top of page
ブログ


みんなで宿題!みんなで読み書き!
放課後、保護者に代わって宿題は確実にチェック! はるかぜタイムでは日替わりの授業が始まります。 ひらがなカタカナ検定…ただ書くではなく、枠からはみ出ないよう丁寧に。 検定に受かれば賞状の授与でヤル気アップ! 今後も、音楽・そろばん・習字・体幹…日替わりで充実した時間を過ごします。
はるかぜ
2023年6月1日読了時間: 1分
51


クリスマス会を開催しました!
集まっての楽しいイベントは中々できませんが、剣道道場の門下生と一緒に、感染対策をしながら少しでも楽しい思い出を、と広い体育館をお借りしてXmas会をひらきました。
はるかぜ
2021年12月31日読了時間: 1分
2


放課後時間をどう過ごしますか?
放課後の時間に、読み・書き・計算といった基礎学力が楽しく身に付いたら、保護者は安心してお仕事が出来るのではないでしょうか。 皆で教科書を読む! よ~いドンで計算や九九! 学校での授業が復習になれば興味も違ってきますよね。 お勉強が嫌いになる前に楽しんじゃいましょう。...
はるかぜ
2021年10月1日読了時間: 1分
54


預かるだけではない新しい学童保育が誕生しました
《午後の学舎とは》 学校に入学してからの学習の遅れや個性のある子どもにとって、保護者が仕事を終えるまでの放課後の時間はとても大切です。 それは就学前の幼児も同じことで、年中・年長の過ごし方を小学校での学習する姿勢に移行するプレスクールとして、机に向かう・勉強に興味を持つ・人...
はるかぜ
2021年9月1日読了時間: 1分
48
bottom of page